3年生 防災Day

画像1 画像1
1/15(土)

 防災について学習しました。

 道徳科では、阪神大震災のお話を学習しました。かけがえのない命を守るために大切なことについて、みんなで考えました。

 新聞紙でスリッパを作りました。大地震発生時にガラスやがれきが散乱し、室内が危険な状況の時に簡易用として活用することができます。早速、作ったスリッパの履き心地を確かめていました。

 避難訓練は、学年で行いました。地震と津波を想定して避難をしました。「お・は・し・も」の約束を守って、素早く避難することができました。
 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/28 内科検診1年
1/29 休業日
1/31 いじめを考える日
2/1 委員会活動
2/2 記念式典予行9:40〜
2/3 歯磨き指導(2年) 体育科インストラクター派遣4年

いじめ防止について

働き方改革関係

全国学力・学習状況調査

運営の計画

学校協議会

学校安心ルール

学校だより

校長だより

お手紙

令和2年度 がんばる先生支援事業

令和3年度 がんばる先生支援事業