3年生  習字の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月30日(水)3年1組

毛筆で「一」を書きました。
合言葉は、「とん、すう、ぴたっ」です。
1、引きたい線の太さで「とん」
2、そのまま「すう」と動かす。
3、「ぴたっ」とおさえて、左上に筆を上げる。

そして、ほ先の向きはいつも同じで、斜めにします。
筆は鉛筆よりもじくを立てて持たないといけません。

書く前は、「一はかんたんすぎる。」「3年生で習った漢字を書きたいな。」と言っていました
が…
「一なのにむずかしい。」と筆の扱いに苦戦している様子でした。

清書した後は「上手にかけた。」「もっと書きたい。」「楽しかったな。」と笑顔がたくさん見
られました。

とっても集中して取り組んだ2時間でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/28 いじめを考える日
3/1 卒業式練習開始 委員会活動(最終) 集団登校(新体制)
3/2 SC来校日
3/4 学校協議会(書面)
3/5 休業日

いじめ防止について

働き方改革関係

全国学力・学習状況調査

運営の計画

学校協議会

学校安心ルール

学校だより

校長だより

お手紙

令和2年度 がんばる先生支援事業

令和3年度 がんばる先生支援事業