3年生 運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日に迫った運動会の練習の様子です。
今まで練習をしてきた入退場や自分の位置を確認した後、本番通り音楽に合わせて行いました。「がんばれー!」とみんなの拍手のある中、とても一生懸命に走っていました。運動会本番での活躍がとても楽しみです!

3年生-6年生団演見学‐

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月20日(水)

 金曜日の運動会本番では、1〜3年生は6年生の演技を生で見ることができないので、事前にみせてもらいました。
 
 6年生の一生懸命演技する姿に「すごくかっこいい。」「わたしも6年生になったらやりたいな。」と真剣に見学していました。

3年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語では「想像を広げて物語を書こう」を、習熟度別授業で学習しています。
4つの場面の挿絵を見ながら、起承転結を意識して物語を書き進めています。シーンとした空気の中、とても集中して物語を書いています。
同じ挿絵でも一人一人違う物語が完成するのがとても楽しみですね。

3年生 理科 かげと太陽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科では「かげと太陽」について学習しています。かげがどこにできるのかを考えるために、実際に運動場に出てお友達とかげをつないだり、かげふみ遊びをしたりしました。
「かげが太陽の反対側にできたよ。」「かげがうすくなった!」とたくさんの気づきがあったようです。
写真は、3年2組の様子です。
これからもっとくわしくかげについて調べていきます。お天気が晴れるといいですね!

3年生 理科

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生では、理科で「かげと太陽」を学習しています。
 今日は、屋上に行って、太陽の動きとストローのかげの動きを、1時間目、20分休み、5時間目の3回観察しました。
 「太陽がこっちにあるよ」「ストローのかげが太陽と反対にある」と子どもたちは話し合いながら、結果を用紙に記録していました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/10 出前授業(そろばん)3−1,3−2 コーラス
3/11 出前授業(そろばん)3−3
3/12 休業日 ブラスバンドクラブ校内コンサート

いじめ防止について

働き方改革関係

全国学力・学習状況調査

運営の計画

学校協議会

学校安心ルール

学校だより

校長だより

お手紙

令和2年度 がんばる先生支援事業

令和3年度 がんばる先生支援事業