3年生 英語で自己紹介

9月27日(火)

 外国語活動の様子です。

I like milk.
I like baseball.

好きなものを伝える言い方を学習し、そのフレーズを用いて自己紹介をしました。
少しずつ英語で話す活動にも慣れてきた様子のみんなです。

自分の好きなものを英語で友だちに伝えることができましたね!

画像1 画像1

3年生 発育測定・玄関掲示

画像1 画像1
9月2日(金)

 身長はのびたかな?
 体重は??

 発育測定は、自分のからだについて知る大切な機会です。保健室の先生からは、まだまだ気をつけないといけない熱中症についても教えていただきました。

 残暑厳しい時期ですが、あっという間に9月。9月の玄関掲示は3年生が担当です。みんなでコスモスを折りました。

画像2 画像2

3年生 ライフ出前授業

8月31日(水)

 ライフの出前授業がありました。事前にライフについてDVDで学習し、疑問に思ったことや気になったことを質問しました。

 働いている人は何人いますか? 
 お客さんがたくさん来るのは何時ごろですか?

そのほかにも、様々な質問に答えていただき、ライフについて詳しく知ることができました。

 また、食品ロスのことも教わりました。残さず食べる、買い物をするときは、家にあるものを確認してから必要な分だけを買う…など、これからの生活に活かせることばかりでしたね。 

画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 学習園のおせわ

8月26日(金)

 夏休みが終わり、2学期が始まりました。みんなのすてきな笑顔が学校に戻ってきてうれしく思います。

 休みの間、学習園の植物たちもぐんぐん成長しました。太陽の光を浴びてうつくしい花を咲かせたヒマワリ、マリーゴールド、ホウセンカ。今は、花が枯れているものもあります。
 そんな植物たちに紛れてたくさん生えていた雑草を今日は一生懸命抜いて、学習園をすっきり手入れしました。なんと、抜いた雑草を入れたビニル袋は7袋以上にも!!!

 この後、植物たちはどうなっていくのでしょう。じっくり観察していきましょうね!

画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 1学期 終業式

7月20日(水)

 今日で1学期が終わりました。春の遠足、中之島めぐり、運動会、ヤゴとり…様々な行事のほかにも、日々の学校生活でいろいろな経験をしましたね。

 終業式では、1学期に心に残っていることやがんばって練習したリコーダ―を各クラスの代表が発表しました。緊張しながらも、一生懸命発表する姿がすてきでした!

 明日から夏休みです。体調に気をつけて過ごしましょう。ゆっくり体を休めることも大切です。もちろん、宿題は計画的に!!!

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/11 休業日
3/15 卒業式予行
3/16 前日準備13:30下校(5年生は15:00頃下校)

学校生活のきまり

いじめ防止について

働き方改革関係

全国学力・学習状況調査

学校協議会

学校安心ルール

学校だより

校長だより

お手紙