3年生 社会科も学習しています!


5月8日(月)

 長い連休が明けましたが、みなさん体調はいかがでしょうか。
 全校朝会で校長先生のお話にもありましたように、今日は、いじめ・いのちについて考える日でした。普段の学校生活や道徳の授業などで、考えるきっかけになったのではないでしょうか。

 さて、3年生からは「社会科」も新しく始まっています。
 今週には、遠足もありますね!
 大阪市の地図やタブレットの画像を調べながら、西船場の校区・大阪市について、東西南北や地域の特色などを学んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2

五月晴れの天気です!

画像1 画像1

5月2日(火)

 時として、急な大雨に見舞われることもありますが、穏やかな天候が続いています。よく晴れた日には、休み時間にもしっかりと体を動かしています。

 体育では、走ったり跳んだりしています。また適宜、水分補給するように声をかけています。
 授業が終わるころには、ほっぺたが真っ赤になっている子も見られます。

 GWが明けると、体力テストも始まります。
 3年生からは「上体起こし」や「握力」また「シャトルラン」なども実施しますので、連休中にしっかりと体調を整えてくださいね。

画像2 画像2

3年生 算数 少人数学習


4月28日(金)

 昨日から、新しい学習単元に入りました。そこで3年生たちは、初めての「少人数学習」の形態をとりながら進めています。

 別のクラスの教室に行き、ちがう先生による授業‥‥ドキドキわくわく、いつもの学級とは異なる雰囲気で「わり算」の学習がスタートしました♪

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 卒業式
3/19 4・5年生6時間授業
3/20 春分の日
3/21 修了式
給食終了
3/22 春季休業(4月7日まで)
3/23 休業日

いじめ防止について

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

運営の計画

学校協議会

交通安全マップ

学校安心ルール

学校だより

校長だより

お手紙