4年生 体育 各クラスの活動


11月5日(金) 

 週はじめから遠足に行った4年生たちは、まだまだパワー有り余るようで、体育にも力いっぱいです。
 この日は体育館が使えなかったので、3クラスとも運動場を分担しながら活動しました。

 長なわ跳びや、鉄棒・うんていなどの固定遊具、ボールと台を使っての「ポートボール」など、さまざまな運動ができました。また、体育館ではマットを使って『開脚前転』や『側転』にもチャレンジしていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 秋の遠足@大泉緑地


11月1日(月)

 見事なまでの秋晴れの下、大阪メトロに乗って遠足に行ってきました!
 4年生になって、初めての校外学習です。 行く前には、電車でのマナーや交通ルールなど少し不安な面もありましたが、さすがは4年生、特に大きな問題もなく過ごすことができました。

 大泉緑地に着くと辺りには、大きな大きなすべり台や興味をそそる複雑な遊具、また色づいた樹々にバッタや鈴虫の音色など、子どもたちは十二分に楽しんでいました。 はしゃぎすぎて少し擦り傷などはありましたが、大きなケガもなくみんなで活動することができました。

 お弁当の時間には、広々とした原っぱでディスタンスを大きめに取り、同じシートで一定の方を向いて食べました。
 帰りの電車では、スヤスヤと眠る姿も見られました。 これからの後半戦も学年で一丸となって、絆や思い出を深められればと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/21 春分の日
3/23 修了式 給食終了
3/24 春季休業開始 コーラス
3/26 休業日

いじめ防止について

働き方改革関係

全国学力・学習状況調査

運営の計画

学校協議会

学校安心ルール

学校だより

校長だより

お手紙

令和2年度 がんばる先生支援事業

令和3年度 がんばる先生支援事業