5年生 春の遠足 その2


5月16日(月)

 ウォークラリーの問題は、子どもたちにとっては少し難しかったようですが、その看板の近くにヒントが散りばめられていました。
 まわりの樹々や草花、昆虫や水たまりなどの自然を肌で感じることができたかと思います。
 チェックポイントでは、先生とじゃんけん対決をしたり、班のロゴマークを考えたりとバラエティに富んでいました。さて、点数やいかに・・・

 しっかりと歩いた後には、お弁当タイムです♪ ここでも、5〜6人のグループで輪になっていただきました。
 食べ終わった後には、広大な芝生広場でおもいっきり走り回ったり、ごろごろ〜と転がったりしている子もいました。また、小川で水浴びをしていた野生のカモを見かけた子もいました。
 素敵な一日になったかと思います。これからもみんなで団結して、一歩ずつ立派に成長していってほしいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/19 内科検診3年 2年遠足
5/20 内科検診2年 3・4年遠足予備日
5/21 休業日
5/23 内科検診1年 5年遠足予備日
5/24 クラブ活動
5/25 眼科検診(全学年)