5年生 国語「心が動いたことを三十一音で表そう」

画像1 画像1
 12月9日(水)

 国語で短歌を学習しました。

 五・七・五・七・七
 この三十一音で表現する  これが短歌です。

 生活の中で、心が動いたことを思い出し、題材を選びました。

 それぞれの発見や感動の詰まった短歌ができました。

 

♪ブラスバンドクラブ  ほんわか音楽会延期のお知らせ

 12月4日(金)

 大阪モデルがレッドステージに移行したことをふまえ、13日に予定していた「ほんわか音楽会」の延期が決定しました。
 それに伴い、明日5日に予定していた演奏撮影も延期となります。
 
 これを目標に練習してきた子どもたちは残念がっていますが、落ち着いたら必ず実施したいと思っています。それまで体調に気を付けて過ごしましょう。

5年生 作品展に向けて

 12月4日(金)

 今年度は懇談の日に合わせて作品展を予定しています。

 絵画1点を展示します。

 どの子も、ひとつひとつ丁寧に仕上げています。

 今日、ほとんどの作品ができあがりました。

 あとは少しずつ手直しをして、展示の準備に入ります。
画像1 画像1

5年生 マイエプロン 完成間近

 11月14日(土)

 今日は土曜授業で、各クラス3時間の学習をしました。

 家庭科では、ミシンを使ってエプロンを作っています。
 ミシンを使ったことのない児童が多くいましたが、今ではほとんどの児童がミシンを上手に使いこなしています。
 むねの上を縫い、わきを縫い、次はすそを縫います。すそは自分でちょうどいい長さにして縫います。すその長さは適当か、鏡を見て調整しています。お友達とも見合いながら・・・
 そして、今日はひもを通すところを縫いました。ひもを通して試着です。みんなうれしそうでした。

 完成まではあともう少し!最後はポケットをつける予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 レッツ タグラグビー♪

 11月13日(金)

 体育の学習でタグラグビーをしています。

 楕円形のボールを持って走り、味方にボールをパス!

 腰に付けた2本のひらひらしたタグを、お互いに取ったり取られたりしながら、ボールを持ってコートを駆け回り、相手のゴールを目指します。

 運動場がせまく、そんなに大きいコートは取れませんが、楽しく始めています。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/17 卒業式予行
3/18 卒業式前日準備 13:30下校(5年生 15:00ごろ下校)
3/19 卒業式

いじめ防止について

働き方改革関係

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

運営の計画

学校協議会

校長経営戦略支援予算

学校だより

校長だより

お手紙

令和2年度 がんばる先生支援事業

学校と家庭における双方向通信