林間2日目__15時30分

午後からは、焼き板づくりをしました。
黒くススだらけの木の板を、ブラシや雑巾でキレイになるまでひたすら磨きました。
そのあとに色を付け、世界に一つだけのオリジナルな焼き板になりました。思い出の詰まったおみやげとなりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

林間2日目__13時30分

なかなか体験することのない火起こしに、みんな悪戦苦闘でした。
新聞紙が灰になって飛び交ったり、炎が熱すぎて近づけなかったり‥‥逆になかなか火が大きくならず、必死にうちわを扇いだりしながら、ようやくついにカレーが出来上がりました!

できたグループから「いただきます!」をして、みんなで熱々のカレーを食べました。みんなで協力して完成させたカレーの味はさぞ格別だったことでしょう。

食べ終わってからは、お皿や鍋をキレイに磨いていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

林間2日目__12時30分

カレー作りのスタートです!!
まず作り方や木の焚べ方を教わりました。
火の当番や野菜担当に分かれて、さぁ調理開始です!おいしいカレーが‥‥できるかな??
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

林間2日目__11時

高丸山に登り、無事に下山してきました。
とても良い天気で気温も高くなってきましたが、時おり涼しい風も吹いていました。 特に、頂上に達したときには、その疲れも吹き飛ぶような気持ちでしたね!
宿まで戻ってきて、おやつのジュースを飲んで休憩し、この後はついに飯ごう炊飯です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

林間2日目 9時

昨日の曇り空をよそに、非常によい天気です。これから高丸山に登っていきます!
スタート地点にあるモニュメントで集合写真を撮り、さて出発です!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/23 天皇誕生日
2/24 卒業遠足予備日6年 学習参観1・4年
2/25 学習参観2・5年
2/26 休業日
2/28 いじめを考える日
3/1 卒業式練習開始 委員会活動(最終) 集団登校(新体制)

いじめ防止について

働き方改革関係

全国学力・学習状況調査

運営の計画

学校協議会

学校安心ルール

学校だより

校長だより

お手紙

令和2年度 がんばる先生支援事業

令和3年度 がんばる先生支援事業