林間学習 パート17

7月18日(月) 11時45分

午前の活動を終え、いったん宿舎に戻ってきました。

どちらのチームも十二分に満喫した顔で、「こんなことをしたよー!」と、早く言いたい気持ちが抑えられない様子でウズウズしていました。

ひとまずクールダウンとして、お昼ごはんのピラフをいただきます。
林間も折り返しに入り、そろそろ疲れが出てくるころかもしれません。ひと息ついたり、しっかり食べたりして、ゆっくりしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

林間学習 パート16

7月18日(月) 10時30分

魚つかみチームは、続いて「沢登り」にチャレンジです。

子どもたちは口々に「さわのぼりってなに〜」と、(時には声を揃えて)聞くときもありましたが、百聞は一見にしかず、実際にやってみると・・・!?

川の流れ、岩場や苔によって、進むのがかなり難しそうでした。
ツルッと滑ったり、バシャーンと浸かったりしたところもあるようです。
しかし中には、手を引っ張って協力する姿や、応援して元気や勇気を与える姿もたくさん見られました。さすがですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

林間学習 パート15

7月18日(月) 09時30分

アルプスアドベンチャーチームと、魚つかみチームの二手に分かれています。

写真は、ニジマスをつかみ、その場で焼き、いのちをいただきました。
山から流れてきた川の水は、とっても冷たいようです。本能的に逃げる魚の体もヌルヌルで、つかまえるのはなかなか難しいようです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

林間学習 パート13

7月18日(月) 07時45分

朝食係さんが準備をし、8時にはごちそうさまをします。

今日は、二手に分かれて活動をします。
画像1 画像1

林間学習 パート13

7月18日(月) 07時10分

おはようございます。
2日目の朝を迎えました。早い子たちは、5時半頃から目が覚めていたところもありました。

いまの空模様は、降ってはいませんが雲が広がっています。

朝のつどいで、ラジオ体操をしたり、小鳥のさえずりが聴こえたりしました。
これから、活動に使う持ち物の準備をして、朝食をいただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校生活のきまり

いじめ防止について

働き方改革関係

全国学力・学習状況調査

学校協議会

学校安心ルール

学校だより

校長だより

お手紙