交通安全学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月24日(月)

5時間目は低学年、
6時間目は高学年の交通安全教室がありました。
西警察主催で講堂で講話などを受けました。

写真は 高学年の学習の様子です。
自転車では、
「右・左・右後ろ」を確認してから乗ります。
右後ろの確認が大事です。

雨天時は、傘をさして乗ってはいけません。
風にあおられたり、
歩行者の目の高さに 傘があたることがあるからです。

自分がけがをしないために
周りの人を傷つけないために
交通ルールをまもりましょう。

この4月1日から
ヘルメット着用も努力義務となっていますね。
安全を心がけて 自転車に乗りましょう。


体力テスト

画像1 画像1
4月21日(金)

五年生が学年体育でシャトルランをしました。
「がんばれ〜」
応援の声が飛び交いました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/8 いじめ(いのち)について考える日 聴力検査3年
5/9 体力テスト(12日まで) 聴力検査2年 委員会活動