5年生 算数 1立方メートル


5月24日(水)

 いま、子どもたちは「体積」について学んでいます。
 サイコロやティッシュの形のような「箱」を改めて知り、この日は「1立方メートル」を実際に作ってみました!
 1つの辺が1mなので、子どもたちがすっぽりと入るサイズになりました。休み時間にはテントのように、みんなでワイワイとその大きさを体感していました♪

画像1 画像1

5年生 棒引き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生

5月19日(金)

運動会競技「棒引き」の練習です。
雨なので、講堂で行いました。
安全に競技するために、棒の扱い方を学習しました。

雨だから・・・

作戦をたてました。
雨だからできる 大切な学習です。
チーム戦です。


5年生 体力テスト


5月15日(月)

 先週には、万博記念公園まで遠足に行きましたね。元気いっぱいの5年生たちは、ソフトボール投げやシャトルランなど、体力テストにも順次取り組んでいます。
 今日は「立ち幅跳び」にチャレンジしました。

 今週からは、いよいよ運動会の練習も始まります!

画像1 画像1

交通安全学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月24日(月)

5時間目は低学年、
6時間目は高学年の交通安全教室がありました。
西警察主催で講堂で講話などを受けました。

写真は 高学年の学習の様子です。
自転車では、
「右・左・右後ろ」を確認してから乗ります。
右後ろの確認が大事です。

雨天時は、傘をさして乗ってはいけません。
風にあおられたり、
歩行者の目の高さに 傘があたることがあるからです。

自分がけがをしないために
周りの人を傷つけないために
交通ルールをまもりましょう。

この4月1日から
ヘルメット着用も努力義務となっていますね。
安全を心がけて 自転車に乗りましょう。


体力テスト

画像1 画像1
4月21日(金)

五年生が学年体育でシャトルランをしました。
「がんばれ〜」
応援の声が飛び交いました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/25 遠足予備日5年
5/26 遠足予備日4年 銀行口座振替日(5・6年のみ)
5/27 休業日
5/29 遠足予備日3年 
5/30 運動会全体練習 委員会活動(運動会準備1)
5/31 耳鼻科検診 SC来校日