6年生 その180

画像1 画像1

2月19日(金)

 今日から、ちょうど1ヶ月後、そう「3月19日」は西船場小学校の卒業式です。
 各クラスでも、そんな話が担任からなされたのではないでしょうか。とは言うものの、本当にクラスの雰囲気は明るいです。多目的室に行ってみんなで盛り上がったり、会社活動で企画を立ち上げたりと、楽しそうな表情がこぼれています。

 総合的な学習の時間では、文字通り「総合的に」教科を横断的に学んでいます。2〜3人のグループで進めています。
 もうプレゼンテーションの作り方も慣れたもので、サクサクと調べてまとめられそうです。テーマが少し難しいところもありますが、それも一つの学びとしてがんばっています。

画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/1 卒業式練習開始 いじめを考える日 集団登校(新体制実施)
3/2 委員会活動(最終)
春季休業(4月7日まで)

いじめ防止について

働き方改革関係

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

運営の計画

学校協議会

校長経営戦略支援予算

学校だより

校長だより

お手紙

令和2年度 がんばる先生支援事業

学校と家庭における双方向通信