6年生 その14

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数クイズの解答と、歴史人物カードです。

算数クイズは少し難しかったけど、できたかな?

「歴史人物」とは少し違うかもしれないですが、それぞれの時代に生きた庶民の暮らしについて調べてみるのもいいかもしれません。

6年生 その13      38歩

画像1 画像1
 計画的に学習をし、食事・睡眠のバランスは取れていますか? 運動不足にはなっていませんか?
 さて今日は、簡単な「ルール」を作って、楽しみながら階段を上がることにしました。

 あなたは、10段ある階段の前に立っています。 
 「3歩上がったら、2歩下がる」というルールで、階段を上がりました。
 一番上の段に着くためには、全部で何歩になるでしょうか??
 (答えは.....実際にやってみよう! どこかに書いてあるかも?)もちろん、よく考えてからね。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/18 卒業式前日準備 13:30下校(5年生 15:00ごろ下校)
3/19 卒業式
3/23 給食終了
3/24 修了式 11:40下校

いじめ防止について

働き方改革関係

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

運営の計画

学校協議会

校長経営戦略支援予算

学校だより

校長だより

お手紙

令和2年度 がんばる先生支援事業

学校と家庭における双方向通信