6年生 小学校生活最後の運動会

 10月22日(金)

 秋晴れの中、運動会が行われました。
 
 他学年の競技を見て、「みんながんばってる!」「がんばれ!!」と拍手で応援する6年生。見ているうちに、「自分たちもがんばらないと!!」と思ったようです。

 リレーは、さすが高学年!と思えるようなバトンパスを見せてくれました。

 そして、演技は今までで一番気持ちの入った素晴らしいものでした。
 子どもたち自身も、『フラッグの音がそろっていて気持ちよかった。』『演技している時間が一瞬に感じた。』『もう一度やりたい!』と充実感に満ちていました。

 このみんなでやり遂げたことを大切に、これからの学校生活も過ごしてほしいです。
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 運動会前日

画像1 画像1
 10月21日(木)

 明日は運動会。

 宣言が解除になり、運動会での役割が少しできるようになりました。
 急な役割分担でしたが、はりきって練習しています。

 準備時間が少なかったけれど、それぞれの役割を果たすことができるよう、明日はがんばってほしいです。

6年生 運動会プレ本番

 10月20日(水)

 金曜日の運動会本番では、1〜3年生は6年生の演技を生で見ることができないので、今日、見てもらうことにしました。
 
 6年生は朝からみんなドキドキ。
 
 「1回目の本番だ!」と気合いを入れ、いい演技を見てもらうことができました。

 2回目の本番は金曜日です。次は4、5年生と保護者のみなさんに見てもらいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 あと4日

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月18日(月)

 小学校生活最後の運動会まであと4日となりました。

 6年生は毎日練習をがんばっています。

 保護者の皆様にも見ていただけることになったので、より一層練習にも力が入っています。

 本番をお楽しみに♪

6年生 卒業アルバム写真撮影

 10月12日(火)

 今年度の後半に入りました。6年生は卒業まであと半年です。

 今日は卒業アルバムの写真撮影日。
 朝から個人写真、学年での集合写真、新しい教室でのクラス写真など、1日かけて撮影を行いました。
 そして今日は久しぶりの委員会活動で、各委員会で活動しながら、順番にアルバム用の写真も撮影しました。

 これからこうやって卒業に向けて少しずつ進んでいきます。
 ひとつひとつ大切に取り組んでいきたいです。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/28 いじめを考える日
3/1 卒業式練習開始 委員会活動(最終) 集団登校(新体制)
3/2 SC来校日
3/4 学校協議会(書面)
3/5 休業日

いじめ防止について

働き方改革関係

全国学力・学習状況調査

運営の計画

学校協議会

学校安心ルール

学校だより

校長だより

お手紙

令和2年度 がんばる先生支援事業

令和3年度 がんばる先生支援事業