6年生 書き初め

 1月24日(月)

 「書き初め」とは、日本の年中行事のひとつで、新年になって初めて毛筆で字を書くことです。

 今日は6年1組が書き初めをしました。
 いつもと違う雰囲気で、みんな気持ちを込めて書きました。

 2組と3組は後日になりますが、また順に行っていきます。
 
画像1 画像1

6年生 防災Day

 1月15日(土)

 今日は土曜授業で、防災について学習する日です。

 地震が起きた後、津波の危険があるという想定で避難訓練をしました。
 その後、提示されたある場面について「こんな場合はどうする?」とグループやクラスで話し合いました。いろいろなことが考えられ、答えは一つではないけれども、その時その時で適切な行動ができるようになればいいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/10 出前授業(そろばん)3−1,3−2 コーラス
3/11 出前授業(そろばん)3−3
3/12 休業日 ブラスバンドクラブ校内コンサート

いじめ防止について

働き方改革関係

全国学力・学習状況調査

運営の計画

学校協議会

学校安心ルール

学校だより

校長だより

お手紙

令和2年度 がんばる先生支援事業

令和3年度 がんばる先生支援事業