6年生 お気に入りの場所

 6月17日(木)

 学校の中でお気に入りの場所を撮影して、それを見ながら水彩画を描いています。
 教室やろうか、運動場などなど・・・

 細かいところまでよく見て、ていねいに描いています。

 今は、絵の具で色をつけています。その物に合った色を混ぜて作り、確かめながら塗っています。
画像1 画像1

6年生 もっと遠くへ・・・

 6月14日(月)

 今日は、1組と2組がソフトボール投げを計測しました。
 昨年はできなかったので、2年ぶりの計測です。
 もっと遠くへとばそうと、力いっぱい投げました。
 3組は水曜日に計測予定です。
 どんな記録がでるか楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生 漢字検定

画像1 画像1
 6月11日(金)

 今日は、漢字検定の日でした。
 それぞれ自分が挑戦する級に、集中して取り組みました。
 どの児童も、一画一画ゆっくりていねいに書いていました。

6年生 学級写真&ナップザックづくり

 6月9日(水)

 延期になっていた学級写真の撮影日。
 「表情がかたいよ〜。」とカメラマンさんから言われましたが、なかなか難しいものです。
 緊張気味でしたが、素敵な写真が撮れました。仕上がりが楽しみですね。


 家庭科では、『目的に合ったふくろづくり』をしています。
 2学期の修学旅行に持っていくナップザックづくりに挑戦中!
 今はしつけをしています。

 「玉結びってどうするんやったっけ?」
 「玉止めの仕方、教えて〜。」
 昨年習ったことを思い出しながらがんばっています。
 
画像1 画像1

6年生 脱皮しました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月7日(月)

 先週から教室で飼い始めた蚕たち。
 くわの葉をもぐもぐ食べて、大きくなっています。
 今日、蚕が脱皮しているのを発見しました。
 どんどん大きくなあれ!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/26 休業日

いじめ防止について

働き方改革関係

全国学力・学習状況調査

運営の計画

学校協議会

学校安心ルール

学校だより

校長だより

お手紙

令和2年度 がんばる先生支援事業

令和3年度 がんばる先生支援事業