6年生 修学旅行1日目 NO.2

 草津PAでトイレ休憩。
 手前で少し渋滞していましたが、予定より早く進んでいます。

 バスの中では、それぞれ楽しんで過ごしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 修学旅行1日目NO.1

 10月2日(月)

 いよいよ待ちに待った修学旅行。楽しみにしていたのか、みんな時間通りに集合しました。

 出発式でおうちの人や教職員の方々に見送っていただき、バスに乗り込みました。

 今、バスは順調に進み、高槻あたりを走行しています。

 お天気も良く、いい修学旅行になりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 来週は修学旅行

 9月29日(金)

 6年生は来週の月曜日から修学旅行です。
 今日は、活動班で目標を考えました。ルールを守って、みんなが楽しい時間を過ごせるように…

 土日はしっかり準備をして、心も体も元気な状態で出発しましょう!
画像1 画像1

6年生 中学校授業体験


9月8日(金)

 お昼から、校区の花乃井中学校へ行き、いろいろな授業を体験してきました。
 子どもたちは事前に、国語や数学、英語や美術などの教科を選択して臨みました。また、西船場だけでなく、本田・明治小学校の6年生も集まって一堂に会しました。

 難しそうな中学校での勉強や環境に、少し緊張した面持ち‥‥しかし、取り組んでいくうちにすぐ慣れてきたようです。
 春になると、進学先がバラバラになってしまうかもしれません。中学校という先を見据えながら、残りの小学校生活もがんばってほしいものです♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 家庭科 ナップサック作り


9月4日(月)

 西船場だけでなく、ほかの地域・学校でも少しインフルエンザなどが流行りつつあるそうです。ひとまず、出来ることを徐々に進めていっています。

 小さくて苦手な糸通しに苦戦しながら、ミシンを使ってナップサックを作っています。これを完成させ、10月の修学旅行に持っていけるといいですね♪

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 入学式

いじめ防止について

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

運営の計画

学校協議会

交通安全マップ

学校安心ルール

学校だより

校長だより

お手紙

大阪市小学校学力経年調査