これからますます暑くなります。帽子をしっかりとかぶり、水筒をもって登校しましょう。

いじめを見たら・・(1年) 6月9日(水)

 『友だちがいじめられていたら、「やめろよ!」って言えますか・・』

 「いじめについて考える日」の一環として、1年生が道徳の授業として考えていました。

 「勇気を出す」ということが大事なのは、大人でもわかっていますが、実際はなかなか難しいです・・

 いろいろな立場になって考えてみることが、一番大切なことかもしれませんね・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ユニクロマスク1年生へ

画像1 画像1
 ユニクロから1年生へマスクの寄贈の話が、ホームページに載っていました。

 本校で申し込むと当選したとのことで、先日学校に送られてきました。

 どのご家庭もマスクはたくさんあると思いますが、あって困るわけではないので、1年生のご家庭に、子どもたちを通してエアリズムマスク(3枚組)を1袋ずつ配付します。

 子どもたちが持って帰りましたら、ご活用ください。
画像2 画像2

学校を見学しよう!(1年)

 1年生が、担任の先生と一緒に『学校たんけん』をしていました。

 1年生にとっては、小学校はとても広くて、どこにどの教室があるのかは、まだ分からないでしょうね!

 いろいろな部屋をとても興味深く見ていました。

 また校長式にも来てくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
8/27 発育測定(5年)
8/30 委員会 発育測定(4年) C-NET(4年) 修学旅行保護者説明会(6年)
8/31 発育測定(3年) C-NET(6年)
9/1 名前の日 きらきらチェック 発育測定(2年)  心臓検診(2次)
9/2 修学旅行前検診(6年)

学校いじめ防止基本方針

お知らせプリント

児童用PC関係

学校だより

年間行事予定