これからますます暑くなります。帽子をしっかりとかぶり、水筒をもって登校しましょう。

上ぐつ洗い(1年)

 今日も1年生の別のクラスが上ぐつを洗っていました。

 今日は、石鹸水が入ったタライの中で、ブラシでこすったあと、2回バケツの水ですすいでいました。

 ハンガーにかけた後は、教室の自分の机の横につるして月曜日まで干すそうです。

 月曜日には、自分で洗ったきれいな上ぐつが待っていますよ⁉
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

凧あげ(1年)

 1年生が、自分で作って絵を描いた凧を運動場で揚げていました。

 友だちにもってもらって、「よーいドン!」

 夢中になって走るので、寒さなんてへっちゃらです!

 みんなで仲良く揚げていましたね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

上ぐつ洗い(1年)

 1年生が、中庭で『上ぐつ』を洗っていました。

 タワシでつま先や側面をこすったり、最後は底のゴムの汚れも洗ったりしていました。

 生活科の「お手伝い」の単元だそうですが、もうこれからは、自分の上ぐつは自分で洗えますね!

 今日は教室の机の横にハンガーで干しておくそうです。

 月曜日は、どんなにきれいになっているか、楽しみにしておいてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/21 期末個人懇談会  C-NET(6年)  おひさん読み聞かせ(2年:朝)
12/22 C-NET(5年)  おひさん読み聞かせ(1年:朝)
12/23 給食終了  終業式
12/24 冬季休業

学校いじめ防止基本方針

お知らせプリント

児童用PC関係

学校だより

年間行事予定