これからますます暑くなります。帽子をしっかりとかぶり、水筒をもって登校しましょう。

運動会の練習(1年)

 5時間目、1年生が講堂でダンスの練習をしていました。

 『アイドルは1年生』というタイトルで、「チグハグ」と「アイドル」の2曲を踊ります。

 もうほぼ振りつけは覚えていて、明日運動会があっても大丈夫な感じでした。

 あと、1年生の子どもたちが踊っているときの表情がとてもよく、本当にうれしそうに踊っていました。

 周りで見ているだけでも、幸せな気持ちにしてくれました。

 これから運動場での練習になりますが、小学校での初めての運動会です。

 がんばってくださいね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ことばあそびうた(1年)

 1年生の国語の授業を見せてもらいました。

 もこもこ さといも
 ほこほこ さつまいも・・・

 子どもたちが、大きな声で音読をしています。

 続いて、自分たちで考える番です。

 様子や見た目、鳴き声などを音にして、『いきもの』の歌を作ってみました。

 ちゅうちゅう ねずみ
 ぴょんぴょん うさぎ
 にゃあにゃあ ねこ・・・

 子どもたちが考えた意見が、いっぱい出ていました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

JR西日本出前授業(1年) Part2

 後半では、信号や踏切での渡り方を練習したり、実際に『非常ボタン』を押してみたりしました。

 最後は、クラスで写真を撮り、教えていただいたJR西日本の皆さんにお礼を言って終わりました。

 北新地駅の駅長さんを含め、たくさんの方に来ていただき、本当にありがとうございました。

 これから遠足でJRを利用したり、家族で電車に乗るときなどにも、きっと今日教えていただいたことは役に立つことだと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

JR西日本出前授業(1年) 9月8日(金)

 今日は、『JR西日本・北新地駅』の皆さんが、1年生の子どもたちに出前授業をしてくださいました。

 ICOKAのマスコットキャラクター“イコちゃん”も登場してくれ、子どもたちは大盛り上がりでした。

 駅の改札口や運転士さんのお仕事を教えてもらったり、駅や踏切・電車の中でのマナーについても、寸劇を通して説明していただいたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日から給食!(1年)

 2学期の給食が今日から始まりました。

 今日のメニューは、
・米粉のビーフカレーライス
・野菜のピクルス
・ぶどうゼリー
・牛乳
です。

 1年生の各クラスを回ってみました。

 どのクラスも自分たちで食缶を運び、配膳していました。

 暑いときには、カレーライスは食欲をそそりますね。

 ぶどうゼリーも、とても喜んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/5 委員会 C-NET(5年)
2/6 C-NET(4年)
2/7 きらきらチェック 社会見学(5年:朝日新聞社)
2/8 出前授業(6年:関西電力)社会見学(5年:朝日新聞社)はみがき指導(2年)
2/9 漢字検定(6年)C-NET(6年)
2/11 建国記念日

学校のくらしのきまり

学校いじめ防止基本方針

お知らせプリント

児童用PC関係

全国学力学習状況調査

学校協議会

学校だより

年間行事予定

PTA活動

R5学校協議会

事務室より

R6年度新入生関係