これからますます暑くなります。帽子をしっかりとかぶり、水筒をもって登校しましょう。

運動会第1部(2年)

 2年生は、

・(個人走)『やる気いっぱい、元気にGO!』
・(団体競技)『やる気全開!力を合わせてコーロコロ』
です。

 大玉を二人で運ぶのは、けっこう難しかったでしょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会の練習(2年) Part2

 「大玉運び」の隊形に移動したあと、「大玉運び」の練習もしました。

 二人で協力して、下からすくいあげるように運んでいく・・

 簡単そうに見えても、実際やってみると、うまくいかない場合も多いです。

 大玉をちゃんと定位置に置いて、次のグループに引き渡すところが一番難しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会の練習(2年)

 2年生が運動会の練習をしていました。

 グラウンドで座る場所を確認したり、徒競走から大玉運びへと隊形を移動したりする練習でした。

 今年は各学年30分ほどしか時間がないので、できるだけスムーズに移動して競技ができるように考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おもちゃ祭り(2年) 3

 最後は、「スキマスイッチ」「ボーリング」です。

 子どもたちにとっては、携帯ゲームが主流ですが、こんな昔の懐かしいおもちゃで、ワイワイ言いながらみんなで遊ぶのも、たまにはいいものですね!!
画像1 画像1
画像2 画像2

おもちゃ祭り(2年) 2

 続いて、「わりばしてっぽう」「さかなつり」「おてだま」の写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/28 冬季休業開始
12/29 年末休業
12/30 年末休業
12/31 年末休業
1/1 元日 年始休業
1/2 年始休業

学校いじめ防止基本方針

お知らせプリント

運営に関する計画

全国学力学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校だより

がんばる先生支援(研究支援)

R4年度新入生関係