これからますます暑くなります。帽子をしっかりとかぶり、水筒をもって登校しましょう。

なわとび(2年)

 今日は、春めいた感じで、とても暖かい一日でした。

 2年生が、体育の授業でなわとびをしていました。

 私が写真を撮ろうと近づくと、子どもたちがすぐに寄ってきて、自分の挑戦している技を見せてくれます!!

 やっぱり子どもたちは、元気が一番ですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鬼の紙版画(2年) 1月20日(水)

 2年生が図工の時間に、画用紙を切ったりちぎったりして鬼を作っていました。

 完成したら、インクをつけて“紙版画”にするそうです。 

 『鬼滅の刃』も流行っていますし、もうすぐ節分。子ども達は、鬼にはとても興味をもっているようです。

 怖そうな鬼、やさしそうな鬼・・・いろいろな表情の鬼ができ上っていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ドッジボール(2年) 12月21日(月)

 2学期も、あと1週間です。

 どの学年も2学期のまとめに取り組んでいます。

 2年生は、体育で“ボールを投げる”練習をずっと続けていました。

 そのまとめもかねて、ドッジボール大会をしていました。

 だいぶ勢いよく投げて、受けられるようになっていましたね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中央図書館見学(2年) Part2

 中央図書館の説明が終わったあとは、1階に下りました。

 1階の『子どもの本のコーナー』で、自由に本を選んだり読んだりしました。

 日吉小からも近いので、今度は家族の人と一緒に行って、いろいろな本を借りて読んでくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中央図書館見学(2年) 11月24日(火)

 2年生の子どもたちが、中央図書館の見学に出かけました。

 今年はコロナ禍のため、3日間に分け時間もずらして、一クラスずつの見学です。

 まずは、中央図書館の5階に案内していただきました。

 蔵書数や使い方の約束など、中央図書館のことを説明していただきました。その後は司書の方に絵本を読んでいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/2 入学説明会(午前:体育館) C-NET(6年)
2/3 きらきらチェック(朝)  C-NET(5年)
2/8 クラブ(見学3年) C-NET(4年)

学校いじめ防止基本方針

お知らせプリント

運営に関する計画

全国学力学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校だより

がんばる先生支援(研究支援)

R4年度新入生関係