これからますます暑くなります。帽子をしっかりとかぶり、水筒をもって登校しましょう。

なわとび(2年)

 今日は、春めいた感じで、とても暖かい一日でした。

 2年生が、体育の授業でなわとびをしていました。

 私が写真を撮ろうと近づくと、子どもたちがすぐに寄ってきて、自分の挑戦している技を見せてくれます!!

 やっぱり子どもたちは、元気が一番ですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鬼の紙版画(2年) 1月20日(水)

 2年生が図工の時間に、画用紙を切ったりちぎったりして鬼を作っていました。

 完成したら、インクをつけて“紙版画”にするそうです。 

 『鬼滅の刃』も流行っていますし、もうすぐ節分。子ども達は、鬼にはとても興味をもっているようです。

 怖そうな鬼、やさしそうな鬼・・・いろいろな表情の鬼ができ上っていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/20 春分の日
3/22 C-NET(3年)最終
3/23 給食終了
C-NET(5年)最終 給食終了
3/24 修了式・離任式
3/25 春季休業(〜4月7日)

学校いじめ防止基本方針

お知らせプリント

運営に関する計画

全国学力学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校だより

がんばる先生支援(研究支援)

R4年度新入生関係