これからますます暑くなります。帽子をしっかりとかぶり、水筒をもって登校しましょう。

紙コップ凧を飛ばそう(2年)

 2年生が手に何かを持って、走り回っていました。

 よく見ると、図工の時間に作った『紙コップたこ』です。

 写真では分かりにくいですが、少しの風でクルクルよく回ります。

 いろいろな模様のカラフルな凧が、運動場を回りながら飛んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポーツテスト(2年) 6月1日(火)

 運動場に『50m走』と『ソフトボール投げ』の白線を引き、今日から記録を取り始めました。

 まずは、2年生です。

 今日は、夏のように暑い日なので、マスクを取って走るようにしたり、水分をしっかり取るように指導したりして、熱中症対策にも気をつかいながら行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミニトマトの観察(2年)

 2年生は、自分の端末を使ってミニトマトの観察をしていました。

 写真に撮ったり、拡大して見たり・・・

 一日では変化が分からないかもしれませんが、一週間ごとに写真を撮るだけでも、きって成長の様子がよく分かるでしょうね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たし算の仕方を考えよう(2年) 4月22日(木)

 2年生が、『くり上がりのあるたし算』の仕方を勉強していました。

 ひっ算で、十の位に1くり上げて計算します。

 分かっているようでも、友だちみんなが分かるように説明するのは難しいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自己紹介の掲示物を作ろう!(2年)

 「ぼくは、○○です。ぼくの好きな食べ物はラーメンです。好きな遊びはドッジボールです。2年生では国語をがんばります。将来の夢はユーチューバーです。」

 画用紙の真ん中に自分の紹介を書いた紙を貼り、その周りにクレパスで頭や足、うでを描いて自分の姿にしていました。

 きっと、このあと後ろの壁面に掲示するのでしょう・・

 いろいろな頑張りたい目標がありました。この一年、目標に向かってがんばってくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
8/5 水泳記録会
8/6 水田観察予備日(5年)
8/8 山の日
8/9 振替休日
8/10 学校休業日
8/11 学校休業日

学校いじめ防止基本方針

お知らせプリント

児童用PC関係

学校だより

年間行事予定