これからますます暑くなります。帽子をしっかりとかぶり、水筒をもって登校しましょう。

マット遊び(2年)

 今日は、朝からずっと雨・・

 講堂では、2年生がマットや平均台を使って遊んでいました。

 前回りの練習になる「かえる跳び」

 棒のようになってグルグル回ったり、平均台をとび越えたり渡ったりと、遊びながらマット運動をしていました。

 終わった後は、みんなで仲良く片付けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール水泳(2年)

 先週は雨で入れなかったので、今日が新しいプールの初日となりました。

 「よろしくお願いいたします!」と、プールにあいさつをしてから始めました。

 体操、シャワーの浴び方と、一つ一つ順番に練習をしていきます。

 顔を水につけるのが、まだ怖い子もいましたが、これからいろいろな水遊びを通して、水に慣れていってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

町たんけん(2年) 6月21日(金)

 昨日と今日の二日間に分かれ、2年生は『町たんけん』をしました。

 学校を出発して、公園や図書館、土佐稲荷神社を回り、千代崎橋を渡って、イオンや京セラドーム、ハグミュージアムを見て回りました。

 朝は大雨でしたが、出発する前には日差しも出ていいお天気でした。

 子どもたちも、知っている場所が多かったですが、みんなで回ると、新たな発見をいっぱい見つけることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール水泳(2年) 6月19日(水)

 今日は、2年生のプールでした。

 昨年は工事でプールに入れなかったので、1年生と同じく学校でのプールは、今年が初めてです。

 先生の言う通りに水浴びをし、リズムに合わせて水の中で手足を動かし踊っていました。

 今日のプールは、とても気持ちがよく、歓声が響いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ(2年) 6月10日(月)

 おひさんによる読み聞かせが、朝の時間にありました。

 今日は、2年生と1年生2クラスです。

 たくさんのクラスになりましたが、どのクラスも笑顔で聞いたり笑い声が聞こえたりしていました。

 単純だけどおもしろい絵本って、子どもはもちろんですが、大人が見てもけっこう笑ってしまいますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
7/1 委員会 名前の日 C-NET(4年)
7/2 環境局出前授業(4年) 名前の日 図書館見学(2年4組5組、9:10〜12:00) C-NET(5年)
7/3 きらきらチェック 地域子とも会 C-NET(6年)
7/4 非行防止教室(6年) C-NET(3年)

学校いじめ防止基本方針

お知らせプリント

学校協議会

学校だより

年間行事予定

学校安全マップ