これからますます暑くなります。帽子をしっかりとかぶり、水筒をもって登校しましょう。

図工「マグネットマジック」を作ったよ(3年)

 3年生では、磁石を裏から通して動かしたり、くっつけたりして遊べる作品を作っています。
 「魚釣りをしている」「遊園地で遊んでいる」「迷路を通る」「ゲームをクリアする」など、子どもたちそれぞれがアイデアいっぱいの楽しい作品を作っています。
 完成した子から随時持って帰りますので、ぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リコーダーの学習 (3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生からリコーダーの学習が始まっています。「トゥ・トゥ・トゥ」と息を吹くとキレイな音色になるタンギングを教えてもらい、タンギングの息づかいを意識して練習することができました。
 「〇〇さんの音がとてもきれいでした、」「きれいな音色で吹くことができました。」など楽しく学習していました。

初めての毛筆 (3年)

 今日は初めての毛筆の学習をしました。新しい習字道具を開け、筆のほぐし方や準備の仕方などの話を聞き、いろいろな線を書きました。
 「緊張するなあ。」「失敗したらどうしよう。」という声が最初聞かれましたが、先生の「ゆっくり、落ち着いて書こうね。」というアドバイスを聞いて、
「きれいに書けた!」「見て!見て!」など楽しく活動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「Let's introduce ourselves.」(自己紹介をしよう! )

 3年生は奇数月の月曜日にC−NETのロン先生と一緒に英語の学習をします。
 今日が初めてのC−NET!少し緊張しながらも一生懸命頑張っていました。
 まず、ロン先生から自己紹介をしてもらい、ベイマックスの舞台と同じサンフランシスコ出身であることを写真を見せながら話してくださいました。子どもたちからは、
「しってる!」「きれいやな。」など大盛り上がりでした。
 その後は自分の名刺をもって自己紹介ゲームをし、「How are you?」「I'm happy!」
など楽しく取り組んでいました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/1 衣替え  名前の日  後期時間割開始  運動会前検診 おもちゃまつり(2年) Teams接続テスト(6年)
10/2 おもちゃまつり(2年)
10/5 委員会  C-NET(4年)
10/6 C-NET(6年)
10/7 きらきらチェック C-NET(5年)