これからますます暑くなります。帽子をしっかりとかぶり、水筒をもって登校しましょう。

卒業祝う会5〜3年生

 3年生は、運動場でみんなそろってダンスをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2ケタのかけ算の仕方を考えよう(3年) 2月1日(月)

 今日から2月。早いもので今年もあっという間に1か月が過ぎました。

 今日は、3年生の算数の授業を見せてもらいました。

 『21×32は、どうやって計算する・・?!』

 子どもたちは、32を30と2に分けたり、ひっ算の仕方を工夫したりして求めていました。
 
 2ケタ×2ケタの計算ができるようになると、あとは何ケタになっても同じようなものなので、正確に計算できるようにしておきましょうね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ見学会(3年)

 今日は、3年生が4年生から始まるクラブを見学して回りました。

 例年に比べるとクラブの回数も少ないと思いますが、どのクラブも工夫をこらして、3年生にも分かりやすいように、クラブの紹介をしていました。

 3年生のクラブ見学会は、今日と2月8日の2回に分けて行われます。

 クラブを選ぶときの参考になるといいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

しっぽ取り(3年)

 3年生が、寒い中、運動場を駆け回っていました。

 よく見ると、体操服のズボンのところに“赤いテープ”を入れ、それを取り合う『しっぽ取りゲーム』でした。

 やはりこれだけ寒い日には、走り回るのが一番ですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ポートボール(3年) 12月7日(月)

 12月に入りましたが、今日はあまり寒さも感じなく、暖かな一日でした。

 3年生が、運動場でポートボールの練習をしていました。

 まずは、準備運動も兼ねてなわとびをし、それからグループごとに紅白に分かれて練習をしていました。

 子どもたちはとても元気ですが、マスクをつけている子も多く、感染予防には、やはり気をつけて運動をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/8 期末個人懇談会(※40分授業:〜12日) C-NET(3年)
3/9 期末個人懇談会  C-NET(6年)
3/10 期末個人懇談会  C-NET(5年)
3/11 期末個人懇談会
社会見学(6年:ラウンドワン)

学校いじめ防止基本方針

お知らせプリント

運営に関する計画

全国学力学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校だより

がんばる先生支援(研究支援)

R4年度新入生関係