これからますます暑くなります。帽子をしっかりとかぶり、水筒をもって登校しましょう。

なわとびを使って(3年) 10月5日(水)

 3年生が、WANIMAの『やってみよう』の曲を合わせて、練習していました。

 今日は実際になわとびを使い、回したり跳んだりしていました。

 曲が終わり、最後の退場の練習までしていたので、完成まであと一息。

 がんばってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年社会見学 (イオン)

 今日は午前中に、イオン大阪ドームシティ店に社会見学に行きました。
 いろいろな売り場を見学させてもらったり、商品の搬入口やごみ庫など普段は見れないところを見せてもらったりしました。
 「ハロウィンのコーナーがある。」とか、「お母さんと、ここによく来る。」など盛り上がっていました。
 最後に、質問タイムをとっていただき、イオンの取り扱っている商品の数や、来店者数など、貴重な話を聞くことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かけ算を工夫しよう(3年) 10月4日(火)

 『23円のおやつを3つ買いました。代金はいくらですか・・』

 20×3や30×3は、学習している子どもたち。

 さて、どうやってこの答えを導くでしょうか・・

 だいたい60円〜70円になるという結果を予想したり、たし算したり、今まで習ったやり方を思い出したりして答えを出していきました。

 これからいろいろなかけ算がでてきますので、しっかりと勉強してやり方が分かるようにしていきましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会の練習(3年)

 4時間目、3年生が講堂で運動会のダンスの練習をしていました。

 当日は、WANIMAの『やってみよう』の曲で踊るそうです。

 振付けを一つ一つ確認しながら練習していました。

 1曲目は、だいたいみんなが覚えて、踊れそうな感じがしました。

 まだまだ暑いですが、がんばって練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール水泳(4年)

 4年生が、プールで何メートル泳げるか、記録会をしていました。

 泳ぎ方は自由。距離は、自分からの申告制です。

 4年生での今の記録を覚えておき、来年にはその記録を超えられるように目標をもって取り組めるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/12 運動会実行委員会
10/13 C-NET(4年)
10/14 運動会前日準備 C-NET(5年) ※14:45下校(1〜5年)
10/15 運動会
10/16 運動会予備日
10/17 代休
10/18 C-NET(6年)

学校いじめ防止基本方針

お知らせプリント

児童用PC関係

全国学力学習状況調査

年間行事予定

PTA活動

R4年度新入生関係

R5学校協議会