これからますます暑くなります。帽子をしっかりとかぶり、水筒をもって登校しましょう。

ゴミのついて考えよう(4年) 6月17日(金)

 今日は4年生の子どもたちに、環境事業局の方が学校に来て授業をしてくれました。

 いろいろな『ゴミ』についての勉強です。

 海洋プラスチック問題は特に重要で、このままでは2050年には、海の中で魚よりもゴミの方が多くなるそうです。

 ゴミを減らすためには、リサイクルをするためにゴミの分別が必要で、子どもたちにもぜひしてほしいと言われていました。

 パッカー車を見せてもらったり、分別のクイズを学級対抗で行ったりもしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/20 クラブ活動  プール開始 C-NET(4年) 火おこし体験(6年)
6/21 C-NET(6年) BF班活動(5限)
6/22 C-NET(3年) 下校時刻変更(14:45下校)
6/23 歯科検診(3・5年) 創立記念日 C-NET(4年)
6/24 C-NET(5年)