これからますます暑くなります。帽子をしっかりとかぶり、水筒をもって登校しましょう。

天神祭りを調べよう(4年)

 4年生の社会の授業を、見させてもらいました。

 今日の勉強は、『天神祭り』についてです。

 途中で何回も中断されてきているが、その都度復活して1000年以上続いているお祭り・・

 こんなに続くためには、そこに何か秘密があるはずです。

 その秘密を解き明かすために、子どもたちは教科書の資料を調べて発表していました。

 大阪市には、伝統のある行事がいっぱいあります。

 これからも、ぜひいっぱい調べてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ダンスの練習(4年) 9月28日(水)

 4年生が、運動場で団体演技の練習をしていました。

 「マツケンサンバ」と「千本桜」の曲にのって踊っていました。

 今日は、特に隊形の移動が練習の中心です。

 完成まで、あと一息!!

 子どもたちは、ノリノリで踊っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会の練習(4年)

 4年生が運動場で、ダンスの練習をしていました。

 曲は、初音ミクの「千本桜」です。

 隊形移動などはこれからですが、振付けはみんなほぼ覚えていました。

 運動場は、まだまだ暑いので、こまめに水筒のお茶を飲みながら練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年プール水泳 7月15日(金)

 4年生も、1学期は今日が最後のプールです。

 水慣れや息つぎの練習をしたあとは、25mをクロールで泳ぐ練習をしました。

 全部泳ぎ切ることは難しいですが、みんなそれぞれ一生懸命に取り組んでいました。

 「自由時間がほしい!」という声もありましたが、最後までしっかりと練習しました。

 夏休みも、機会があれば、泳ぐ練習をしてくださいね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小数の計算をしよう(4年)

 4年生の算数の授業を、見させてもらいました。

 今日の勉強は、小数第2位までの数の計算です。

 小数第1位の計算の仕方を思い出して、どうすれば第2位の数字でも計算できるか考えていました。

 位ごとに分けたり、図にしたり、いろいろな方法で考えることがでできましたね!

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/12 運動会実行委員会
10/13 C-NET(4年)
10/14 運動会前日準備 C-NET(5年) ※14:45下校(1〜5年)
10/15 運動会
10/16 運動会予備日
10/17 代休
10/18 C-NET(6年)

学校いじめ防止基本方針

お知らせプリント

児童用PC関係

全国学力学習状況調査

年間行事予定

PTA活動

R4年度新入生関係

R5学校協議会