これからますます暑くなります。帽子をしっかりとかぶり、水筒をもって登校しましょう。

タブレットを使って(5年)

 5年生の算数の授業も参観しました。

 今日は、『立体』の勉強で、ブラックボックスの中にある立体を、・頂点 ・辺 ・面の3つのヒントからどの立体かを見つけていました。

 次に、一人一台のタブレットを使って、立体を仲間分けし、その説明も画面に書き込んでいました。

 5年生は、タブレットの使い方にも慣れていて、ほとんど説明しなくても、自分たちで操作して仕上げていました。

 最後は、みんなに書き込んだ内容を説明して、確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
3/1 委員会(最終) 名前の日  地域子ども会班長会(20分休み:多目的室) C-NET(3年)
3/2 C-NET(6年)
3/3 きらきらチェック(朝) 地域子ども会・集団下校(6限) C-NET(5年)
3/4 卒業を祝う会(2〜3限)  もくもく清掃活動日

学校いじめ防止基本方針

お知らせプリント

運営に関する計画

全国学力学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校だより

がんばる先生支援(研究支援)

R4年度新入生関係