これからますます暑くなります。帽子をしっかりとかぶり、水筒をもって登校しましょう。

明日へつなぐもの(5年)

『明日へつなぐもの』
何もわからずにただ
ついていけばいいと
甘えてばかりの日々は
流れるように過ぎ去って
気がつけば季節はめぐり
風のにおいが変わる頃
君の言葉に励まされて
強くなれた自分がいた
共にすごす時間は
ずっと続くと思ってたけど
新しい扉を開けて
君は進んでいくんだね
旅立つ君の背中に
胸をはってちかうよ
ぼくらに教えてくれたこと
忘れはしないから


5年生が、『卒業をお祝いする会』で6年生に贈る曲です。

今日、初めて合奏を聞きましたが『すばらしい!』の一言です。

子どもたち一人一人の表情を見ていると、曲に心を込めていることがよく分かります。

隣とは1mの間隔をあけて、時間を短縮して歌っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
3/1 委員会(最終) 名前の日  地域子ども会班長会(20分休み:多目的室) C-NET(3年)
3/2 C-NET(6年)
3/3 きらきらチェック(朝) 地域子ども会・集団下校(6限) C-NET(5年)
3/4 卒業を祝う会(2〜3限)  もくもく清掃活動日

学校いじめ防止基本方針

お知らせプリント

運営に関する計画

全国学力学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校だより

がんばる先生支援(研究支援)

R4年度新入生関係