これからますます暑くなります。帽子をしっかりとかぶり、水筒をもって登校しましょう。

音楽集会の練習(5年)

 5年生が『音楽集会』で、2年生と一緒に歌う“ルパン三世”のテーマ曲の練習を講堂でしていました。

 リコーダーや鍵盤ハーモニカなど、みんなのハーモニーが合わさると、とても素敵な合奏になっていました。

 2年生の子どもたちも、きっと大喜びだと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会第2部(5年)

 さすが高学年!

 リレーも団体競技も、がんばるところはがんばり、踊るところはしっかり体を動かして踊ることができました。

 5年生は、
・(リレー)『つなげ!心のバトン』
・(団体競技)『日吉ソーラン☆玉入れ』
の2種目でした。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会の練習(5年) Part2

 『ソーラン節の玉入れ』の写真を、あと3枚載せておきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会の練習(5年)

 5年生が運動会の練習をしていました。

 5年生は、何とソーラン節を踊りながら玉入れをします。

 ソーラン節も玉入れも、持てる力を存分に発揮してがんばってください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分母の違う分数の引き算は?!(5年)

 今日は5年生の算数の授業を、見学させてもらいました。

 『分母の違う分数の引き算の仕方は・・・』

 前の時間に分母の違う足し算の仕方を勉強していたので、そのやり方を使って、
・公倍数を使ったり ・通分で求めたり ・表や図、線分図を使ったり・・・といろいろな方法で求めていました。

 自分のノートが電子黒板に写され、子どもたちが説明をしていました。

 最後は、必ず“約分”をチェックすることが、ポイントでした!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/5 自然体験前(6年)・林間前(5年)検診  遠足予備日(3年)
11/6 遠足予備日(4年)
11/9 クラブ  C-NET(3年)
11/10 出前授業(5年:ハグ脱穀) 遠足予備日(2年) C-NET(6年)
11/11 C-NET(5年)