これからますます暑くなります。帽子をしっかりとかぶり、水筒をもって登校しましょう。

メダカの卵を見てみよう!(5年) 5月31日(月)

 今日は、5年生が理科室で、解剖顕微鏡の使い方を教えてもらっていました。

 最初は、チラシを見たりしていたのですが、ピントを合わせるのが少し難しそうでした。

 慣れてくると、水草についているメダカの卵を顕微鏡を使って観察していました。

 目では見にくくても、解剖顕微鏡を使うとはっきりと見えるのは、やっぱり子どもたちにとっては、大きな発見のようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
8/5 水泳記録会
8/6 水田観察予備日(5年)
8/8 山の日
8/9 振替休日
8/10 学校休業日
8/11 学校休業日

学校いじめ防止基本方針

お知らせプリント

児童用PC関係

学校だより

年間行事予定