これからますます暑くなります。帽子をしっかりとかぶり、水筒をもって登校しましょう。

絵本の読み聞かせ(5年) 6月15日(水)

 『おひさん』の皆さんが、絵本の読み聞かせをしてくれています。

 昨日は3年生を・・、今日は5年生の教室です。

 学年に合わせて、絵本の内容も工夫しています。

 朝のちょっとした時間が、絵本を通して豊かに感じられるのは、とってもいいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

裁ちばさみ&アイロン(5年)

 5年生が家庭科の時間に、布をハサミで切って、アイロンできれいにしわを伸ばしていました。

 日曜参観で使う準備をしているそうです。

 使ったことはあっても、普段からアイロンがけをしている5年生って、少ないだろうな・・と思いました。

 でも、ていねいにアイロンをかけて、きれいに仕上げていましたよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東大寺を見学してます。

5年遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
お弁当を食べた後、だるまさんが転んだ遊びしてます。とても楽しそうです。

5年遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お弁当の時間です。綺麗な景色のなかで食べるお弁当は、さぞ美味しいでしょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
8/31 発育測定(4年) 出前授業(6年:ユニクロ)
9/1 発育測定(4年)
9/2 発育測定(3年) 幼小合同避難訓練 C-NET(5年)
9/5 委員会 発育測定(3年) C-NET(3年)
9/6 発育測定(2年) C-NET(6年)