これからますます暑くなります。帽子をしっかりとかぶり、水筒をもって登校しましょう。

食事の大切さを知ろう(5年)

 日吉小では、インフルエンザが猛威を振るい、今日は6学級が午後から下校し、明日から二日間の休校となりました。

 そんな中でも、休みもなく元気なクラスもけっこうあります。

 今日は、6時間目に5年生の食育の授業を見させてもらいました。

 五大栄養素に分類し、どんなメニューにすれば、すべての栄養素が取れるのかを考えていました。

 特に『無機質』を毎日取るのは、けっこう難しいです。

 とにかく、いろいろな食べ物を組み合わせることが大切なことが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ(5年) 2月6日(火)

 今日は、おひさんによる読み聞かせが、5年生でありました。

 大型絵本あり、ページが折りたたんでいる仕掛け絵本あり・・

 中でも、今回は節分にちなんだ『オニ』に関わるお話が多かったです。

 季節や学年に合わせて、いろいろと工夫をしてくれている読み聞かせでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/7 きらきらチェック 社会見学(5年:朝日新聞社)
2/8 出前授業(6年:関西電力)社会見学(5年:朝日新聞社)はみがき指導(2年)
2/9 漢字検定(6年)C-NET(6年)
2/11 建国記念日
2/12 振替休日
2/13 C-NET(4年)

学校のくらしのきまり

学校いじめ防止基本方針

お知らせプリント

児童用PC関係

全国学力学習状況調査

学校協議会

学校だより

年間行事予定

PTA活動

R5学校協議会

事務室より

R6年度新入生関係