これからますます暑くなります。帽子をしっかりとかぶり、水筒をもって登校しましょう。

エコクッキング(6年) 2

今日のメニューは、

・お鍋で炊くごはん
・エコふりかけ
・エコみそ汁
・エコ野菜炒め
の4品です。

 まずは、しっかりと説明を聞いてから実習の開始です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

エコクッキング(6年)

 ハグミュージアムで行う6年生の『エコクッキング』は、今年はクラスごとに4回に分けてすることになりました。その2回目に参加しました。

実習内容は、
・地球環境とエネルギー
・エコクッキング
・火起こし体験
の3つです。

 まず最初は、“くらし見直し隊”となって、地球にやさしい暮らし方について勉強しました。

 その後は、お待ちかねの調理実習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年グループ写真 11月10日(火)

 6年生は、卒業アルバムに載せる個人写真に引き続き、グループ写真を撮りました。

 撮る場所・撮るポーズ・・・いろいろ考えた上での記念写真です!

 仕上がる日をお楽しみに・・・!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

個人写真を撮りました!(6年)

 6年生が、卒業アルバムに載せる個人写真を、玄関横に前庭で撮っていました。

 もうそんな季節なんですね・・

 どんな写真に仕上がるか、楽しみにしておいてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会第3部(6年)

 最後を飾るは、もちろん6年生です!

 今年の6年生はいろいろな制限のもと、小学校最後の運動会を少しでも盛り上げようと、いろいろな工夫をしてくれました。

 自主的な応援や準備・放送など・・今年は高学年にお願いするのは、無理だと思っていたことを、自分たちでやれることを考えて取り組んでくれたことが、一番校長先生にとっては、うれしかったことです。

 6年生は、
・(団体競技)『本気魂 乱太郎』
・(リレー)『ぬかれたら ぬき返す 倍返しリレー!!』
でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/19 なかよし学級おいもパーティー 自然体験学習(6年)  歯科検診(1・5年)
11/20 自然体験学習(6年)
11/23 勤労感謝の日
11/24 中央図書館見学(2年) C-NET(6年) なわとび週間(〜12月4日)
11/25 中央図書館見学(2年) C-NET(5年)

学校いじめ防止基本方針

お知らせプリント

運営に関する計画

全国学力学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校だより

がんばる先生支援(研究支援)