手洗い・十分な睡眠・しっかり食事・早寝、早起き、規則正しい生活。

リコーダー 指づかいの練習

最近の音楽科の学習では音楽鑑賞を中心に行っていますが、リコーダーの指づかいの練習も始めています。
学校では実際に吹くことができないので、音を聞いて指を動かしています。
シやラ・ソの指づかいはできるようになったはずです。息の吹き方はシャボン玉を吹くようにトゥ―やルーと優しく吹くようにします。
詳しくは音楽の教科書を参考にしてくださいね。
お家に持って帰って練習をしている子もいるようです。

子どもたちのリコーダーの音を聞くのが楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年生「平和学習」 千人塚について 6月11日

 本日は地域連携の取り組みとして、ゲストティーチャーとして細田先生にお越しいただき、3年生の平和学習を実施いたしました。
 今から76年前の「大阪大空襲」は、8回もありました。6月7日の空襲では、都島、旭、鶴橋、城東に大量の爆弾が落とされ、子どもや学生を含むたくさんの人が、爆撃による大火災で、命を奪われました。これらの犠牲者のうち、身元不詳の千数百のご遺体を城北公園横の淀川河川敷で荼毘に付しました。この方々の慰霊碑として千人塚が立てられました。お話の最後に、細田先生から「3年生の皆さん、せっかく平和学習をしたのだから、一歩踏み出して、あなたが行動を、次の休み時間からとってください。」とメッセージがありました。細田先生には、大変有意義なご講演をいただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めての習字

画像1 画像1
3年生になって初めての毛筆の学習をしました。
道具の置き方や片付け方、道具の使い方などを確認し、いざ実践!
力の入れ方で、細い線や太い線を書き分けることができました。
集中して取り組んだので、手や机に墨がつく子もいましたが、みんな初めての習字を楽しく学習できました。次回から文字を書くのが楽しみですね。
画像2 画像2

観察たのしいな!

理科の学習で以前はチョウの観察を行いましたが、今回は植物の観察です。
虫めがねの使い方を復習し、さあ中庭へ。
思ったよりもたくさんの生き物や植物が見つかり、何を観察ノートに書こうか悩んでいる子もいました。「なにこれ!」「おお!これはすごい発見だ!」と、いつも見ている中庭にも知らない生き物や植物がたくさんいることに気づきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

チョウのかんさつ

3年生のろう下でかっている
チョウのよう虫たち。
日々、成長しています。

今日は、アゲハチョウのよう虫の一ぴきが
一生けん命 虫かごをのぼり
上にくっついて、さなぎになる準備をしていました。
さなぎは どうして上にくっついているんでしょうか。
生き物ってふしぎですね!
写真は、虫かごのようすを
上からとってみました。
さなぎをさがしてみてください。
(正かいは、学校で見てみてね!)


画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

校長室だより

全国学力学習状況調査

校長経営戦略支援予算

高殿小学校安心ルール

連絡事項

いじめ関連