手洗い・十分な睡眠・しっかり食事・早寝、早起き、規則正しい生活。

4年生社会見学1組「東淀工場」2

画像1 画像1
 集められたゴミはパッカー車で運ばれて、ゴミピットに集められます。中にはクレーンがあり、ゴミを掴んでほぐしているそうです。
 クレーンの操縦体験もしました。難しい!と言っていましたが、とても上手に掴んでいました。
画像2 画像2

4年生社会見学1組「東淀工場」

画像1 画像1
 社会科の学習で焼却場見学へやってきました。自分たちが普段生活していて出るゴミがどこへ行くのかを学習します。
 道中たくさんのパッカー車が工場に入っていくのを見つけて、子どもたちも驚いている様子でした。
画像2 画像2

6/11 4年国語「わたしのクラスの生き物図かん」

「ヤドカリとイソギンチャク」で学んだことをもとに、生き物図かんを作ります。
読み手を意識した分かりやすい説明文を書くためには、どんなことに気をつけたらよいか、2つのリーフレットを読み比べて考えました。

◯はじめ、中、終わりに分かれた構成
◯問いと答えがある
◯確かな情報をもとに事実を伝えている
◯さし絵があると分かりやすい
◯筆者の伝えたいことを書かれている

説明文に必要なことにしっかりと気づけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/6 4年国語「ヤドカリとイソギンチャク」授業研究 

説明文「ヤドカリとイソギンチャク」を読み取りました。
はじめ、中、終わりの役割について考え、70字以内で本時のまとめを書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/4 4年国語「ヤドカリとイソギンチャク」

説明文は、はじめ、中、終わりで構成されています。
筆者の主張は終わりに書かれています。
筆者は、その主張を納得してもらうため、あの手この手で読み手の興味関心、「なるほど〜〜」を得ようと文章を書いています。
その工夫をみんなで見つけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31