作品展の紹介 12/16 2年生  その2

立体作品は「おめんまつり」です。

紙皿の上にお花紙をのりでペタペタつけて完成させました。

十人十色はまさにこのことで一人一人個性あふれる作品になっていました。

こちらも必見です。重力でおめんが落ちないにメンテナンスも怠りません(笑)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

作品展の紹介 12/16 2年生  その1

今日は2年生を紹介します。ザ・リガニです。

生活科の学習で飼育していたザリガニさんたちがモデルになってくれました。

画用紙いっぱいに迫力あるザリガニ!!

ハサミを挙げて威嚇している姿は、本物くりそつです!!

是非、生の絵をご覧にご来校ください。


画像1 画像1
画像2 画像2

学習のようす 12/2 2年生 その2

穴をあけたお芋に、絵具をインク替わりにつかってスタンプインします。

出来上がりはどうかなぁ〜

「できた!できた!」「色うすい〜!」「全部真っ赤っか!」ナイスなリアクションがたくさんありました。

うまくできた子もそうでなかった子もステキな学習をしましたね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習のようす 11/2 2年生 その1

お待たせいたしました。2年生のお芋堀りの続きのコーナーです。

2年生は収穫したお芋をつかってハンコづくりに挑戦しました。

自分で考えたイラストを元に、キリを使って穴をあけてハンコになるようにします。
穴をブッスブッス刺してイメージ通りに仕上げましたよ。

画像1 画像1
画像2 画像2

学習のようす 11/30 2年生 その2

初めの初めの第一歩は大成功でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31