来校する際は、必ず保護者証をご持参ください。

自由研究紹介「成ヶ島 生きものかんさつに行きました」

画像1 画像1
画像2 画像2
 淡路島洲本市の無人島「成ヶ島(なるがしま)」へ渡って、生き物を観察したそうです。

 漂着しているプラスチックごみなども拾ったり、観察した後の魚は海に返したりするなど、自然を大切にする気持ちがとても素敵です。

自由研究紹介「ストレッチの効果」

画像1 画像1
画像2 画像2
 バスケットボールでけがをしないために、ストレッチが大切とお父さんに言われたのが、研究のきっかけ。

 お風呂上りに6種類のストレッチをしたそうです。バスケットボール頑張ってね。

自由研究紹介「世界遺産 姫路城について」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休みに家族で姫路城に行ったのですね。

 大阪や周辺の府県には、歴史的な遺産が多数あります。興味をもって調べてみるとよいですね。

自由研究紹介「左利きの人は、本当に左利きの道具が使いやすいのか?」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自分が左利きなので、右利きの道具に不便さを感じていたのが研究の動機。
 左利き用の道具も多くの種類があり、本当に使いやすいのか気になったのですね。
 計画的に実験を進め、データ量も豊富で、とても立派な研究です。
 研究内容を一部しか紹介できなくてごめんなさい。

自由研究紹介「ワクチンのひみつ」

画像1 画像1
画像2 画像2
 なかなかおさまらない感染症の猛威。
 子どもへのワクチン接種も推奨されるようになりました。
 興味がわいて調べたのかな。調べたことをクイズ形式で答えられるようになっていて、まとめ方もグッド!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/6 お祝い集会

学校だより

ほけんだより

がんばる先生支援研究

PTA

全国学力・学習状況調査

学校協議会

生活指導