遅刻・欠席の連絡はミマモルメをご活用ください

総合学習(交流学習6年生)

「GIGAスクールと宇宙飛行士が連携した教育活動」のイベントの1つとして、

「GIGAスクール特別講座 〜君も宇宙へ!〜」に6年生が参加します。

今日はその準備として、
JAXA宇宙飛行士の油井亀美也さんによる宇宙ステーションでの生活の紹介の動画を見ました。

その後、
現在国際宇宙ステーションにいる宇宙飛行士の星出彰彦さんに
質問やメッセージを記入して
学習者用端末から送りました。

分校の友だちとも
質問などを一緒に考えました。


「GIGAスクール特別講座 〜君も宇宙へ!〜」は、
7月6日(火)に行われる予定です。

今日送ったメッセージや質問が
当日読まれれば嬉しいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳(交流学習3年生)

分校と本校との交流学習として道徳を学習しました。

3年生には、
普段はインターナショナルスクールに通っている友だちが
住んでいる校区の小学校として、
月曜日から明治小学校に体験入学しています。

今日の道徳は「同じ学校でも」という教材で、

分校・本校・インターナショナルスクールの、
いろいろな違いについて
主に給食について
お互いに紹介し合いました。

インターナショナルスクールでの給食はもちろんですが、
分校での給食についても初めて知ることがたくさんあって、

お互いに驚きながら
楽しんで違いを知ることができました。


画像1 画像1
画像2 画像2

交流学習(6年生)

画像1 画像1
国語科の「イースター島にはなぜ森林がないのか」の説明文で学んだモアイ像を、
交流学習として粘土でつくりました。

本校・分校に関係なく、
一緒に活動するなかで互いのことを知り、
思い出を共有しながら仲を深めていければと思います。
画像2 画像2

体育科(分校)

スポーツテストで、
20mシャトルランを行いました。

がんばっている友だちを、
みんなで応戦しました。

暑い日が続き、
講堂の中の温度も日に日に上がってきていますが、

講堂の窓を開け、
大きなファンを回しながら実施しています。

運動前の水分補給も大切にしています。

スポーツテストは今週末まで行われる予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

スポーツテスト(3・4・6年、分校)

今日と明日は運動場でスポーツテストが行われました。

ソフトボール投げと50m走です。

暑い中でしたが、
水分補給を行いながら、
一生懸命取り組んでいました。

写真は、
4年、6年、分校です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
今月予定
4/5 花乃井中学校入学式