I'm possible -私はできる 体育×オリンピック・パラリンピック教育活動推進中!   すべては子どもたちの笑顔のために! 〜 幼小の架け橋プログラム『ほめ育』推進中!

相手のことを思う 〜 児童朝会 校長講話

プロ野球日本シリーズ。
オリックスが見事日本一になりましたね。
本当に見ごたえのある試合でした。

さて、その対戦相手だったヤクルトのホームラン王を獲得した選手がいます。この選手は、自分に合ったバットを職人に作ってもらったおかげでホームランをたくさん打つことができたとテレビで言っていました。

バット職人は、この選手の体格や握った時の感覚・重さ・長さなど、あらゆる面からその人に合ったバットを、ひとつひとつ手作りで作っているそうです。

出来上がった時をイメージし、選手がどう感じるかを想像し、相手のことを思いながらバットを作っていくのですね。

学校生活にあてはめて考えてみると…。

作品展が近づいています。
自分の作品を見た人に、「どんな風に見えるかな」「楽しんでくれるかな」…見る人がどう感じるかを思いながら作ると良いかもしれませんね。

友だち関係。
自分の行動で、相手が「どう感じるかな」「喜んでくれるかな」「いやな気持になるかな」…相手がどう感じるかを想像することで、楽しい学校生活になるでしょう。

『相手のことを思う』

大切なことですね。


※10月31日(月) 児童朝会 校長講話より

メディアをへらそう!

みんなはメディア(スマホ・ゲーム等)をどれくらいの頻度で使っていますか?

イギリスのバース大学で、ある研究が行われました。
「メディアから1週間離れるチーム」と「メディアを継続して使用するチーム」に分け、それぞれがどのように違いが出るかという実験です。

1週間後、ある結果が出ました。
なんと「メディアから1週間離れるチーム」の幸福度が圧倒的に高くなったそうです。

メディアから離れた人たちは、どんなことをしていたのでしょう。

●本・雑誌を読む  ●運動・ストレッチをする  ●ラジオを聴く
●趣味に没頭する  ●ゆっくり休憩 …

そして、家族・友だちと直接話す時間を作ることで、今までより仲良くなれたという結果も出たそうです。

メディアから離れてみて発見できること…。
たくさんありそうですね。
今週は『メディアをへらそう週間』です。
自分の健康のためにも、ぜひ目標に積極的に挑戦しましょう!


※10月24日(月) 児童朝会校長講話
画像1 画像1

あたたかい気持ち♪ 〜 6年生と園児たち

幼稚園の園児たちが運動会で頑張った演技。
その演技を、運動会の前に鑑賞した6年生。

園児たちのがんばりへの感謝の気持ちとして、お礼&エールのメッセージを書いた6年生。

今、幼稚園の廊下に掲示しています。
とてもあたたかいメッセージです。

幼小併設ならではのステキな取り組みですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

応援するって素晴らしい!

画像1 画像1
今日は、幼稚園の運動会の予行でした。
一生懸命がんばる園児たち。

よく見てみると…。

窓からたくさんの小学生が拍手してくれています。
(実際は写真より、もっとたくさんの児童が応援してくれていました)
そして、小学校の先生たちも拍手でエールを送ってくれています。

誰かの笑顔のために応援するって素晴らしいですね。
そして、併設園ならのステキなシーンでした♪

ゆずりあいの気持ちを! 〜 廊下・階段安全歩行強調週間スタート!

先日、山登りをしているとリスに出会うことができました。
野生のリスは本当にかわいかったです。

さて、山登りをしていると、2つのことを感じます。

1つ目は、「ゆずりあいの大切さ」です。
登る人と下山する人が、よくすれ違います。
その時にみんな共通しているのは「必ずゆずりあう」ということです。
「お先にどうぞ!」と声をかけられると、気持ちがいいですよね。
「ゆずりあい」があるから、安全が守られるのですね。

2つ目は、「みんながあいさつをする」ことです。
すれ違う時相手に敬意を表して「こんにちは」「お気をつけて」と声をかけあうのです。
これもとてもすがすがしい気持ちになります。

今日から「廊下・階段安全歩行強調週間」がスタートしました。
この期間はいつも以上に「ゆずりあい」の気持ちを持ってほしいなと思います。
安全歩行に気をつけて、積極的に取り組んでいきましょう。

みんなの行動に期待しています!


※10月3日(月) 校長先生からのメッセージ
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
小学校行事
12/23 二学期終業式
12/28 学校休業日

学校評価

お知らせ

災害等の緊急時の確認

安全マップ

学校いじめ防止基本方針

学校協議会

学校安心ルール

学校のきまり