手洗い・うがいを欠かさず、元気に過ごしましょう
TOP

児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は月曜日、児童朝会の日です。
 校長先生からは、「譲る」についてお話でした。「サザエさん」の放送の中で、カツオくんとワカメちゃんが買い物で他の子に譲ったお話、そして豊仁小学校の遠足の電車内での座席のお話から、普段の生活でたくさんあるそのような場面で、自分はどうしますか?考えていきましょう、という内容でした。
 校訓の「仁」の領域のお話ですね。

 保健室の先生からは、今週は「元気アップ週間」です、特に早寝早起き習慣をつけましょうというお話でした。
 就寝時間については、低学年は午後9時、中学年は午後9時半、高学年は午後10時までに寝るようにしましょう!

帰着

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 予定通り、全員無事に学校に帰着しました。
 楽しくて気持ちのいい校外学習となったと思います。暑さのせいでずいぶんと疲れたと思います。今日はお風呂に入ってゆっくりと寝ると、また明日から元気100倍ですね!
 ちなみに、写真は鶴見緑地駅の駅員さんと、天神橋筋6丁目駅の駅員さんに子どもたちがあいさつしている様子です。

帰路

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 休憩後も、さすがにお疲れ気味ですが、安全第一で帰ります。
 みんな、言葉数が減ってますが、大丈夫です。もう少し、がんばって!

終了

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の予定メニューは終了です。咲くやこの花館の前で休憩してから、学校に向かいます。
 暑い暑い日になってます。少しでも日陰を探して休憩します。
 さすがに、みんな、お疲れ気味ですが、たぶん休憩後には元気満々なんでしょう。

エアコン

画像1 画像1
エアコンの吹き出し口に、「ヒャ〜!」
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 見守り隊への感謝の会
3/12 卒業式予行
3/13 クラブ活動なし(4〜6年5時間授業)
国際クラブ
3/15 卒業式前々日準備

令和5年度年間行事予定

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

お知らせ

安全マップ

いじめ対策基本方針

生活指導