ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)、創立151年目迎えました。新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っていきます!     ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)、創立151年目迎えました。新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っていきます!

9/7(木)__2年 体育

 2年生の体育では、運動会の団体演技の練習をしていました。
 これまで、各教室で音楽に合わせて練習してきましたが、今日は学年で合わせるところを中心に取り組んでいました。
 前から見て2つの列が1つになるところ、ポーズを決めるところと、友だちの様子を見合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/6(水) 2年 学級の様子

 2年生の教室をのぞいてみると、漢字練習をしていました。
 聞いてみると、昨日習ったばかりの歌が上手だったので、そのご褒美として今日の宿題を今からしていいことになった、とのこと。
 聞かせてくれましたが、確かに綺麗な歌声でした(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/5(火)__2年 給食

 2年ろ組の大江っ子チャレンジ150の目標は、『給食の残食ゼロの日を150日以上にする』というもの。教室の後ろには「めざせ ざんしょく0のたび」と題したものが貼られていました。
 とても明るくチャレンジしているのが素晴らしいと思いました(^^)
 ちなみに、昨日までで67日まで進んでいて、これはほぼ毎日残食ゼロを示す数です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/4(月)__2年 算数

 2年生の算数では、これまで学習してきたことをもとに、2桁の数字の足し算の練習問題に取り組んでいました。
 まずは自分で解いてみます。途中、先生から指名された子が前の黒板に途中の計算や解いた答えを書きます。
 繰り上がりを見逃すまいと頑張っていました(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/1(金)__2年 音楽

 2年生の音楽では、『ぷっかりくじら』『虫のこえ』などを歌ったり鍵盤ハーモニカで演奏したりしました。
 2年生の歌はとても元気で教室に響いています。中には、歌うときに、体を動かしてリズムをとりながら歌っている子もいました(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/7 委クなし

学校だより

非常災害時の措置について

安全安心な学校づくり

学校評価

がんばる先生

(天王寺区)食物アレルギー個別対応献立表(R5〜)