ようこそ!大阪市立大江小学校へ Welcome to Oe elementary school in Osaka city! 2025年は『With smile!笑顔とともに』をキャッチフレーズに、笑顔あふれる学校として前進していきます!! In 2025, we will move forward as a school filled with smiles, with the catchphrase "With smile! With smiles!"

1年 音楽

音楽で鑑賞をしました。
どんな曲なのか想像して静かに聞くことができていました。
聞き終わったら、その曲に合った歩き方で、その曲を表現しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/12(月)代表委員会

今日は『わくわくランド』のめあてを話し合いました。
たくさん意見が出ました!活発な話し合いができました。

"みんなで楽しく 笑顔がたえない 思い出が作れるように 班で協力し合おう" に、めあてが決まりました。

楽しいわくわくランドになるようにみんなで協力して準備も進めていきます!
画像1 画像1
画像2 画像2

5月12日 1年 生活

「もっと学校たんけんをしよう」で、教室以外のいろんな部屋に行きました。そこで働く方にインタビューもして、部屋にあるいろんなものを見つけてきました。給食室では、調理しているところを見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月12日 1年 生活

「がっこうをもっとたんけんしよう」の学習で先生にインタビューに行き、仕事内容などを教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/12(月)6年 読み聞かせ

今日は『いじめといのちを考える日』です。
絵本を通して考えました。

『ねずみくんのきもち』から、相手を思いやることが大切。お互い違うものを持ってるからいいんだ!ちがうことは素晴らしいんだと教えてくれる1冊です。

もう一冊は『もうじき食べられるぼく』です。この絵本は、もうじき食べられてしまう牛が食べられる前にお母さんを一目見ようとでかけます。やりたいことがたくさんあったけど、もうじき食べられてしまいます。そんな牛が最後に「せめて ぼくをたべた人が 自分のいのちを 大切にしてくれたら いいな」の言葉に子どもたちもジーンときていろいろ考えている表情でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/13 耳鼻科検診3・5年13:30〜
5/14 食育の日
1年心臓検診13:30〜
5/15 尿検査
クラブ活動
SC
5/16 尿検査
4年車いす体験
学習参観5限(懇談会なし)
PTA予算総会・委員集会
5/19 体力テスト開始
なかよし班遊び