ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)、創立151年目迎えました。新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っていきます!     ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)、創立151年目迎えました。新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っていきます!

5/12(金)_3年_遠足3

次に班でワークシートを持って探検しています。
協力してたくさん発見していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/12(金)_3年_遠足_大仙公園2

2つのグループに分かれて活動しています。
このグループは、体験コーナーで楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/12(金)_3年_遠足_大仙公園1

3年生は遠足で大仙公園に来ました。
先に堺市立博物館で古墳のビデオを見ました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/11(木)_3年_体育

3年生の体育では、体力テストに向けて「ソフトボール投げ」や「20メートルシャトルラン」の練習をしていました。
本番では、自分の力を最大限発揮して欲しいです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/10(水)_3年 社会

 3年生の社会科では、3年生から始まった初めての教科『社会科』のテストを前に、社会科のテストとはこのようなものであるという学習をしていました。
 子どもたちは、これまでに学んだことをもとにテストの練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 卒業式(1-5年お休み)
3/20 春分の日
3/21 給食終了
修了式13:30頃下校
3/22 春季休業開始

学校だより

非常災害時の措置について

安全安心な学校づくり

学校評価

がんばる先生

(天王寺区)食物アレルギー個別対応献立表(R5〜)