ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)、創立151年目迎えました。新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っていきます!     ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)、創立151年目迎えました。新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っていきます!

4/19(金)_4年 社会

 4年生の社会科では、例えば都道府県や4つの海に囲まれていることなど、日本の地理の基本的なことがらを学びました。
 すでに知っていることも多く、確認しながら先生の話を聞いている子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/18(木) 4年 外国語活動

 4年生の外国語活動では、『Hi!What do you like?』と友だちの好きなことについて尋ねるという活動を行っていました。
 クラス替えもあり、新しい友だちのことを知ろうと積極的に尋ねていました(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/17(水)_4年 体育

 4年生の体育では、じゃんけんゲームで体をほぐした後、ボール運動をしました。
 写真は、前半おこなったじゃんけんゲームの様子です。1回戦勝っていたチームも後半はなかなか勝てず、一気に追い上げられるというひと幕もあり、大いに盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/16(火) 4年 学級の様子

 4年生の教室をのぞいてみると、学級目標や係活動について、具体化していました。
 とりわけ学級目標は、みんなで考えた目標を、1人が1つの文字を担当して描き1文にします。
 この目標は、きっと大切にされるのでしょうね(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/15(月)_4年 国語

 4年生の国語では、『こわれた千の楽器』というお話に出てくる人物の行動や様子に着目して読んでいました。
 子どもたちは、行動や様子についてノートに書き出し、発表し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/17 プール開き
6/18 林間学習保護者説明会
栄養指導1年
6/19 栄養指導5年
6/20 クラブ活動
SC