ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)、創立151年目迎えました。新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っていきます!     ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)、創立151年目迎えました。新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っていきます!

4/18(火) 5年 すくすくウォッチ

 本日5年生は、大阪府一円で実施されている『すくすくウォッチ』にチャレンジしました。
 調査対象となる教科は、国語・算数・理科に加えて、『すくすくウォッチ』の特長でもある教科横断型の問題にも取り組み、最終オンラインでの児童アンケートも行われ終了となります。
 私たちの身の回りには、1つの教科に納まらない問題があり、これからの時代を生き抜く子どもたちには、様々な学びや経験を活かして考える力が求められています。このような背景から『すくすくウォッチ』に取り組むこととなりました。
 子どもたちは、はたして教科横断型の問題を解くことができたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/17(月)_5年 理科

 今日の理科では、校庭に咲いているアブラナの花を学習者用端末で撮影し、プレゼン資料にまとめていました。
 先週学習したことをふまえ、より詳しく説明するために、何をクローズアップしてどのように伝えるのか、子どもたちは試行錯誤していました。
 一方で、友だちどうしで教え合う様子も見られ、これまでの学年でプレゼン資料の作成に取り組んできたことが生かされてました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/14(金)5年 図工

 今年は2学年を持つ学年担当の教員を配置することができました。5年学年担当の先生は、図工と家庭科を担当します。
 今日は自分の手のデッサンに取り組んでいました。子どもたちは、自分の手をじっくり見て書いていました。自分を見つめるとても大事なことですね。
 集中して取り組んでいる様子が伝わってくると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/13(木) 5年 非行防止教室

 今日は、中央少年サポートセンターから講師の方にお越しいただき、非行防止教室を行いました。
 これは大阪市全域にわたって5年生対象に実施されるもので、『非行』『スマホなどによるいじめ』『断る勇気』『声掛け被害』などをポイントにペープサートやパワーポイントを用いてわかりやすく紹介してくださいました。
 子どもたちは提示される一つ一つの場面に、自分ならどうするかを真剣に考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/12(水)_5年 理科

 理科の時間、今日はアブラナの花を観察しスケッチしていました。
 「よく見てかこう」というめあてだったので、虫メガネでも自分の目でもじっくり見て気づいたことを書いていました。
 細かいところが段々見られるようになってきていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/8 いじめといのちを考える日
視力検査1年
6年非行防止教室出前授業(阪急電鉄)
5/9 遠足5年(奈良公園)
耳鼻科検診1・4・6年
5/10 遠足2年(大阪城公園)
6年租税教室
5/11 遠足1年(天王寺公園)
5/12 遠足3年(大仙公園)

学校だより

非常災害時の措置について

安全安心な学校づくり

学校評価

がんばる先生

(天王寺区)食物アレルギー個別対応献立表(R5〜)